事業概要
【令和6年度事業計画】令和7年4月1日~令和8年3月31日
-
1.東北医科薬科大学に対する助成事業
- 令和7年度の修学資金制度への助成対象者は、宮城県枠160名、東北5県枠30名(各県6名)であり、東北医科薬科大学への助成を通じて医学生に経済的支援を行う。
-
2.修学資金原資負担金の受け入れ
- 令和7年度の指定医療機関への配置対象者は、宮城県枠52名、東北5県枠5名(青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県各1名)であり、そのうち東北5県枠5名の配置先となる指定医療機関より、年額300万円の負担金を受け入れ、適切に管理する。
-
3.寄付金の募集と受け入れ
- 本法人の事業に賛同する個人(卒業生、在学生、教職員、一般有志)及び法人に寄付を募集する。(募集方法はホームページへの掲載による。)
-
4.特定資産の運用
- 市場金利の上昇に伴い、これまでよりも運用収入が期待できる環境となっていることから、元本の安全性と助成金支出のタイミングに留意しつつ、適切な商品選択を行い、運用収益の増加を図る