大学院医学研究科

令和54誕生!

地域社会における医療ニーズを理解しながら、地域課題を発見・解決し、最適な医療の提供や医療提供体制の整備を可能ならしめる医学・生命科学研究者または高度専門職業人を養成します。

われら真理の扉をひらかむ
メッセージ

地域医療の発展に貢献する
「知のプロフェッショナル」へ

少子高齢化が進む地方においては、地域の医療が介護・福祉・保健・行政と連携して住民を総合的にケアする地域包括ケアが必要とされています。しかし、それぞれの職種の専門性や役割を活かすシステムを構築し、質の高い地域医療を持続的に展開するためには、限られた医療資源を効果的に活用し、地域医療をめぐる様々な課題の解決に向けた提言ができる高度な知識と実行力を持った人材が不可欠です。

本学医学部は東北の地域医療を支える医師の育成を使命として設置されましたが、この医学部を基礎として大学院医学研究科を設置し、地域医療を支える「知のプロフェッショナル」の育成を担うことは、本学が果たすべき重要な役割と考えています。

地域医療の発展と貢献に意欲溢れる皆様と、共に研究できることを期待しています。

学長の写真

東北医科薬科大学 理事長

医学博士

高柳元明

地域医療の課題解決を担う
高度人材の養成

本学は、東日本大震災を契機に医師不足や医師の地域偏在が加速した東北地方の地域医療を支えることを使命として、平成28年4月に医学部を開設いたしました。この医学部の教育・研究体制を基礎として、地域医療の課題解決に向けて不断の努力で取り組むことができる医学・生命科学研究者または高度専門職業人の養成を目的とする医学研究科の設置を計画いたしました。

具体的には、①限られた医療資源を活用できる地域完結型医療に貢献する人材、②超高齢社会に対応した高度・先進的医療技術の開発と臨床応用を支える人材、そして③地域の現状に即した質の高い医療提供体制の構築に貢献する人材を養成してまいります。

また、本研究科では、仕事に従事しながら学修を望む方へ学修機会を提供するために、長期履修制度や昼夜開講制度を整備し、社会人学生を積極的に受け入れます。医学・医療の高度で知的な素養を身に付け、地域社会に貢献する強い意志を有する皆様の入学を待っています。

学長の写真

東北医科薬科大学 学長

医学博士

大野勲

医学部と連携し、
地域における医療問題の解決を目指して

大学院医学研究科は令和5年4月に開設された新しい研究科です。医学部と連携して、地域における医療問題の解決を目指しています。東北地方は医師不足である上に、住民の高齢化が日本の他地域に先駆けて進んでいます。東北地方の医療問題解決を目指した研究で良い成果を発信することは、日本全体やアジア諸国における対策につながります。当研究科のカリキュラムは、社会人学生が学びやすいように工夫されており、講義動画のライブラリ化も行っています。

新設の大学院には、新しいことへのハードルや研究室間の垣根の低さといった利点もあります。例えば、実験室は全ての研究室が一つの大きな実験室を使う「オープンラボ形式」となっていて、困ったことがあればすぐに周りの人に相談できます。初年度は医師、薬剤師、看護師、臨床工学士など様々な背景を有する大学院生を迎え、それぞれ課題を持って研究を進めています。

皆様、私たちと共に研究科の歴史を作っていきましょう。

学長の写真

医学研究科⻑

神田輝

大学院医学研究科博士課程

メッセージ

特色を活かした3つの学び

医学の発展に不可欠な
「疾患病態の解明」を

基礎医学領域

地域医療に求められる
実践的な能力の修得へ

臨床医学領域

社会医学と地域医療の
統合による、新しい医学

社会地域医学領域
概要

概要

大学院入学者選抜について