
競争的研究資金採択状況
1. 文部科学省科学研究費補助金
- 研究課題
- 2型糖尿病に伴う神経障害性疼痛の解明:脊髄アンジオテンシン系の関与と治療薬の開発
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2020年4月1日~2023年3月31日
- 研究代表者
- 丹野 孝一
- 研究課題
- 神経障害性疼痛におけるアンジオテンシン変換酵素2の役割の解明と新規治療薬の開発
- 研究種目
- 若手研究
- 研究期間
- 2019年4月1日~2022年3月31日
- 研究代表者
- 根本 亙
- 研究課題
- うつ病動物モデルを用いた脳内アンジオテンシン系の役割の解明と治療法の開発
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2018年4月1日~2021年3月31日
- 研究代表者
- 中川西 修
- 研究課題
- 糖尿病性神経障害性疼痛の解明と新規治療法の開発:脊髄アンジオテンシン系からの検討
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2017年4月1日~2020年3月31日
- 研究代表者
- 丹野 孝一
- 研究課題
- 睡眠と食習慣に焦点をあてた精神神経疾患モデルの病態解明と新規治療法の開発
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2017年4月1日~2020年3月31日
- 研究代表者
- 八百板 富紀枝
- 研究課題
- 難治性疼痛における脊髄アンジオテンシンII機構の解明と新規治療法の開発
- 研究種目
- 若手研究 (B)
- 研究期間
- 2016年4月1日~2019年3月31日
- 研究代表者
- 根本 亙
- 研究課題
- 慢性疼痛における脊髄アンジオテンシン系の役割の解明:新規治療法の開発を目指して
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2014年4月1日~2017年3月31日
- 研究代表者
- 丹野 孝一
- 研究課題
- 海馬神経細胞新生促進を目指した精神疾患予防・治療法の開発
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2014年4月1日~2017年3月31日
- 研究代表者
- 中川西 修
- 研究課題
- 睡眠および食習慣の乱れに起因した生活習慣病動物モデルの確立と病態解明
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2014年4月1日~2017年3月31日
- 研究代表者
- 八百板 富紀枝
- 研究課題
- 断続的なレム断眠ストレスに起因した注意欠陥/多動性障害動物モデルの確立と病態解明
- 研究種目
- 若手研究 (B)
- 研究期間
- 2012年4月1日~2014年3月31日
- 研究代表者
- 八百板 富紀枝
- 研究課題
- 脊髄疼痛伝達機構におけるアンジオテンシンIIの役割の解明
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2010年4月1日~2012年3月31日
- 研究代表者
- 中川西 修
- 研究課題
- 慢性疼痛下におけるモルヒネ鎮痛耐性不形成メカニズムの解明
- 研究種目
- 基盤研究 (C)
- 研究期間
- 2009年4月1日~2012年3月31日
- 研究代表者
- 丹野 孝一
2. その他
- 研究課題
- 糖尿病性神経障害性疼痛の解明:アンジオテンシン (1-7) 系からの検討
- 研究助成名
- 西宮機能系基礎医学研究助成基金
- 研究期間
- 2020年4月1日~2021年3月31日
- 研究代表者
- 根本 亙
- 研究課題
- 断続的断眠ストレスによる過敏性腸症候群動物モデルの作製
- 研究助成名
- 西宮機能系基礎医学研究助成基金
- 研究期間
- 2013年4月1日~2014年3月31日
- 研究代表者
- 八百板 富紀枝