当教室の福地成病院准教授がラジオNIKKEIの小児科診療Up-to-DATEに出演されました。(10/22放送)
災害時の子どものこころのケアに関するお話で、12分ほどの番組です。
Webから視聴できますので、こちらから是非ご視聴ください。
必要とされる方に届きましたら幸いです。
活動一覧
【受賞】第42回日本社会精神医学会にて「優秀発表賞」を受賞しました
【メディア】AERAdotに掲載されました
【学会】第42回 日本社会精神医学会が開催されます
来る3/14日(木)・15日(金)に、東北医科薬科大学小松島キャンパスにおいて開催される第42回 日本社会精神医学会において、当教室の鈴木映二教授が大会長、福地成病院准教授が事務局長を務めます。
「社会に伝え貢献する精神医学」と題し、科学の進歩の著しい時代において、精神医学に関連する様々な発展に対し、過去の反省も含めて公衆に理解し受容していただくために、「精神医学と関連した科学の進歩に対して我々はどのように対応すればよいのか」を真剣に議論する場にしたいと考えております。
そのために、たくさんの魅力的なプログラムを用意しました。
仙台市街地にありながら閑静なキャンパスでお待ちしております。
皆様、是非お誘いあわせの上お越しください。
名称:第42回 日本社会精神医学会
開催日:2024年3月14日・15日
会場:東北医科薬科大学 小松島キャンパス
宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1

【メディア】九州医事新報第717号(2/20)に掲載されました
当教室の鈴木映二教授の記事が九州医事新報第717号(2/20)に掲載されました。
Web記事もございますので、是非ご覧ください。
記事はこちらです。

【お知らせ】第20回日本うつ病学会総会での学部生発表について大学NEWSに掲載されました
第20回日本うつ病学会総会での医学部4年生土肥杏樹さんのポスター発表について、本学WebのNEWSおよびX(旧Twitter)に掲載されました。
すでに多くのアクセスやいいねをいただいており、ありがとうございます。
【学会発表】第20回日本うつ病学会総会を開催・発表いたしました
2023年7月21日~22日に仙台国際センターにて本教室が主催となり第20回日本うつ病学会総会(第39回日本ストレス学会・学術総会と共催)を開催いたしました。
おかげさまで大変盛況のうちに閉会を迎えました。
ご来場いただいた皆様、オンラインでご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
当教室からも多数の発表を行いました。
開催時の盛況ぶりは本教室FBにてお伝えしておりましたが、こちらでもいくつかの写真をご紹介したいと思います。
特に今回は、昨年度当教室にて課題研究を行った本学医学部4年生の土肥杏樹さんが、課題研究の内容をさらにブラッシュアップして筆頭発表者としてポスター発表を行いました。
当教室では意欲のある学生・研修医の方々の研究発表のサポートにも注力しております。
ご高覧いただけましたら幸いです。


【受賞】第119回日本精神神経学会学術総会にて「総会賞(日本精神神経学会学術総会 優秀発表賞)」を受賞しました
2023年6月22日~24日、パシフィコ横浜ノースにて開催された第119回日本精神神経学会学術総会において、当教室専攻医の毛塚大が「総会賞(日本精神神経学会学術総会
優秀発表賞)」を受賞しました。
タイトル:アンケート調査結果報告–双極性障害当事者は主治医との関係性および自身の治療法をどのように考えているか
本賞は抄録の評価にて事前に選考された対象演題のうち、学術総会にて特に優れた発表に対して授与されるものです。
なお、本情報は本学広報にも掲載されております。
当日足を運んでいただいた皆様、関心を寄せてくださった皆様、誠にありがとうございました。

【学会発表】第9回日本医薬品安全性学会にて発表を行いました
【メディア】宮城県震災伝承広報誌「Baton(バトン)」ポスターに載りました
【メディア】宮城県震災伝承広報誌「Baton(バトン)」vol.3に取材記事が掲載されました
当教室の 福地成病院准教授のインタビューが宮城県震災伝承広報誌「Baton(バトン)」vol.3に掲載されました。記事と動画がございますので、是非ご覧ください。
記事はこちら(P4・P5)
動画はこちら(0:57頃~)