NEWS
LATEST NEWS
LATEST NEWS
入学宣誓式を令和7年4月3日(木)10時から電力ホールにおいて挙行し、医学部100名、薬学部330名、大学院医学研究科9名、大学院薬学研究科9名、総計448名の新入生を迎えました。
大野勲学長は、学長告辞の中で「勉学や友人との交流の中で、常に自らを見直し、変化、成長していく自分を感じながら、今日から始まる貴重な人生の一時期を、大事に過ごしてください。明日から、桜が開花したキャンパスで、新入生の皆さんとお会いできることを、教職員一同、そして在学生達も心から楽しみにしています。」と述べられ、高柳元明理事長は、理事長祝辞の中で「感染症の大流行や自然災害に直面すると、医療の重要性が改めて認識されると同時に、医療現場の厳しさや、その中で使命感を持って奮闘する医療従事者の姿がクローズアップされます。皆さんがそうした状況の中で、強い意志と高い志を持って、医療の世界を目指し、本学の学生となられたことを、私達 教職員一同、大変嬉しく、また頼もしく思っています。」と述べられました。
また、ご来賓を代表し、野舘憲一二松会会長より激励の御祝辞を賜りました。
続いて、新入生代表の今野陽斗さんが「本学学則を堅くまもり人格の陶冶につとめ学業に専心することを誓います」との宣誓を行いました。
その後、土井晩翠作詞による校歌紹介が行われ、式は滞りなく終了いたしました。教職員一同、新入生の皆様のご入学を心よりお祝い申し上げます。