NEWS
LATEST NEWS
LATEST NEWS
医学部6年生の酒井啓視さんと植木 陽向さんが、2025年4月10日〜13日に開催された第84回日本医学放射線学会総会において、Excellence Awardを受賞しました
酒井 啓視
悪性胸膜中皮腫における肋間神経麻痺による腹部膨隆をきたした一例
はじめての学会発表であり、しかも「腫瘍性腹筋麻痺」という聞きなれない病態をテーマにした報告だったため、不安もありましたが、石川先生のご尽力と温かいご助言のおかげで、無事に発表を終えることができ、さらに賞までいただけて大変嬉しく思っています。文献も少ない中で、一つひとつの症状や画像所見を丁寧に見直し、病態を考察していく作業は大変でしたが、非常に勉強になりました。今回の経験を通して、たとえ稀な病気であっても身体所見に立ち返り、「見逃さない目」を持つことの大切さを学びました。また、他大学の先生方による優れた研究や斬新な視点に触れる中で、自分に足りないものや、今後取り組むべき課題が多く見えてきたように感じます。そのような中でこのような評価をいただけたことは、大きな励みとなり、今後の勉学へのモチベーションにもつながりました。これからも、知識と経験を積み重ねてまいります。
植木 陽向
悪性股関節屈曲不全症候群に対して放射線治療が効果的であった1例
今回、日本放射線学会総会という舞台での発表機会をいただけたことを大変光栄に思っております。「悪性股関節屈曲症候群」という新たな疾患概念について発表させていただきましたが、このように病態を定義するということは、患者さんの見えなかった苦しみに光を当てるということであり、将来臨床医として働く上でも大きな学びになったと感じました。授業の課題に追われながらの発表準備は大変で、発表もとても緊張し手も脚もふるえましたが、非常によい経験ができたと思います。今後もこの経験を糧にして、臨床現場での気付きを患者中心の医療に活かせるように努めていきたいと考えております。