医学部卒業生交流支援センター

MEDICAL SCHOOL ALUMNI EXCHANGE SUPPORT CENTER

医療の未来をともに支える

CONCEPT
卒業生と共に
医療の明日を創る

「医学部卒業生交流支援センター」は、大学と卒業生が一体となり医療に携わる皆さんを支えることを目的として設置されました。医学部が2016年に設立され、毎年多くの卒業生が輩出されていきます。

新設医学部の卒業生ですので、同窓生の少なさや不慣れな地域での勤務に困ることも出てくるかと思います。卒業後に誰かに相談したい悩み等がでてきた場合は、まずは当センターに相談してみてください。卒業生が医師としての職責を継続して果たしていけるよう、様々な相談に対応します。
また、卒業生の存在は在学生にとって重要なロールモデルとなります。卒業生の皆さんの貴重な経験は在校生にもフィードバックできるような仕組みを作っていきます。
当センターは、卒業生の皆さんと大学との間でパートナーシップに基づく相互支援の関係を築くことで、医師育成に貢献していく組織を目指します。

例えば

当センターでは
皆さんのこのような悩みに対応します

在学中

  • 研修病院はどのような基準で選んだらいいの?
  • マッチングの制度がわからない
  • 採用側はどこを見ているの?

卒業後

  • キャリア形成についてのアドバイスがほしい
  • 勤務した地域にうまく馴染めない
  • 仕事と育児の両立で悩んでいる

ACTIVITIES活動内容

卒業生用相談窓口の設置

当センターでは、卒業生用の相談窓口を設置し、卒業後もキャリア相談を受け付けています。まずは下記の「お問い合わせ先」よりご連絡ください。

東北地方の地域定着支援

東北地方で勤務している卒業生に対し、定期的に勤務地域に訪問し、希望に応じて勤務先との連携や卒業生のフォローアップを行います。

イベントの開催

交流会や勉強会など、卒業生同士が会話できる場を用意することで、気軽に相談事や情報交換が可能になる他、新たな繋がりを生み出すきっかけにもなります。

この他、卒業生交流支援センターでは、
在学中も学年に合わせたキャリアオリエンテーションを通して、
在学生のキャリア形成支援を行っています

1年次
医師になるまでのロードマップの説明
2~3年次
医師の進路・臨床研修病院の選び方の説明
4~5年次
病院見学のマナー対策・キャリア形成に関する情報提供
6年次
マッチング説明会 採用試験対策

SNS
東北医科薬科大学 医学部SNS「Chimer」とは

卒業生・在学生・大学が交流できる
大学公認プラットフォームを用意しています。

プラットフォームに登録いただくと、大学からのお知らせが届くだけでなく、自身に関連するコミュニティごとで交流することができます。プラットフォーム内の情報はアカウント登録済みの卒業生・在学生だけが閲覧できるため、クローズドな環境で安心して参加することができます。

お問い合わせはこちら