NEWS

LATEST NEWS

【プレスリリース】震災後の妊娠女性の心理的苦痛にも目をむけて ~東日本大震災後の被災地域では内陸部で精神的ジストレスが高かった~

【発表のポイント】
  • 東日本大震災後3年間にわたり、宮城県における妊娠女性の精神状態(精神的ジストレス1の有病率)を調査した。
  • 直接的な津波の影響の少なかった宮城県内陸地域でも、特に、精神的ジストレス有病率は全国の他の地域と比較して一貫して高かった。
  • 大規模災害後は妊娠女性が不安なく過ごせる環境を維持し、被災地の周辺地域を含めた長期的な支援を行うことが重要である。
【研究概要】

母体の不安や抑うつは、早産、低出生体重、妊娠高血圧症候群などの周産期合併症や産後の育児障害、児の神経発達障害に繋がることから、近年、妊婦さんの精神的ケアが重要視されています。東北医科薬科大学医学部衛生学・公衆衛生学教室 目時 弘仁(めとき ひろひと)教授は、東北大学大学院医学系研究科婦人科学分野/東北大学病院産婦人科 田上 可桜(たのうえ かおう)医師、渡邉 善(わたなべ ぜん)助教らとともに、東日本大震災後の被災地域(宮城県)における妊娠女性の精神的ジストレスの有病率に関する経年変化を検証し、内陸地域では一貫して精神的ジストレスを有する妊娠女性の頻度が高いことを明らかにしました。本研究は、震災の被害が大きかった地域のみならず周辺地域にも注目すべきであることを示唆した初めての報告です。

本研究成果は、2021年2月27日(日本時間2月27日午前9時)にEnvironmental Health and Preventive Medicine誌(電子版)に掲載されました。

本研究は、環境省が実施しているエコチル調査の結果を用いて行われましたが、研究者の責任によって行われているもので、政府の公的見解を示したものではありません。

【論文題目】

English Title: The prevalence of psychological distress during pregnancy in Miyagi Prefecture for three years after the Great East Japan Earthquake
タイトル:「東日本大震災後3年間の宮城県における妊娠中の精神的ジストレス有病の変化:エコチル調査

掲載誌名: Environmental Health and Preventive Medicine(電子版)
doi: 10.1186/s12199-021-00944-2

【著者名】

Kaou Tanoue, Zen Watanabe, Hidekazu Nishigori, Noriyuki Iwama, Michihiro Satoh, Takahisa Murakami, Kosuke Tanaka, Satomi Sasaki, Kasumi Sakurai, Mami Ishikuro, Taku Obara, Masatoshi Saito, Junichi Sugawara, Nozomi Tatsuta, Shinichi Kuriyama, Takahiro Arima, Kunihiko Nakai, Nobuo Yaegashi, Hirohito Metoki, and Japan Environment & Children’s Study Group

プレスリリース本文