NEWS
LATEST NEWS
LATEST NEWS
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変され、経済的に困難な状況にある方もいらっしゃるかと思われます。
奨学金をはじめ、学費等納付金の延納・分納等の各種支援を行っております。
以下のとおりご案内いたしますので、希望される方はご確認の上、手続きまたはご相談ください。
(1)高等教育修学支援制度【家計急変】について(給付奨学金/日本学生支援機構)
(2)緊急・応急採用について(貸与奨学金/日本学生支援機構)
(4)国の教育ローンについて
<その他学内ページリンク>
・「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について(申請受付終了しました)
・新型コロナウイルス感染症に係る学生支援事業について NEW
【学部生のみ対象 2020年4月から運用】 直近3カ月以内に家計が急変した学生が対象となります。新型コロナウイルス感染症の影響によるものも対象に含まれる場合があります。
なお、給付奨学金の対象となった場合は、授業料等の減免もあわせて対象となります。(それぞれ申請が必要です。)
希望者は下記お問い合わせ先にご連絡ください。
※東北医科薬科大学 学生課 奨学金担当 shogakukin★tohoku-mpu.ac.jp(★を@に変えて送信ください)
詳細については日本学生支援機構あるいは文部科学省のホームページのホームページをご確認ください。
※日本学生支援機構ホームページ
家計急変支援ページ https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/index.html
制度メインページ https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
※文部科学省ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041_00003.htm
直近12カ月以内に家計が急変した学生が対象となります。新型コロナウイルス感染症の影響によるものも対象に含まれる場合があります。
希望者は下記お問い合わせ先にご連絡ください。
※東北医科薬科大学 学生課 奨学金担当 shogakukin★tohoku-mpu.ac.jp(★を@に変えて送信ください)
詳細については日本学生支援機構のホームページをご確認ください。
※日本学生支援機構ホームページ
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kinkyu_okyu/index.html
日本学生支援機構第一種奨学金・第二種奨学金は所定の手続きにより増額を行うことができます。増額は大学へ所定の手続き用紙を提出した翌月以降から選択可能です。
ただし平成30年以降入学者の場合、第一種奨学金(無利子)は、申し込み時に最高貸与月額選択不可と認定された場合は最高月額を選択することはできません。
希望者は下記お問い合わせ先にご連絡ください。
※東北医科薬科大学 学生課 奨学金担当 shogakukin★tohoku-mpu.ac.jp(★を@に変えて送信ください)
「国の教育ローン」は教育のために必要な資金を融資する制度であり、日本政策金融公庫が実施しています。 希望者は下記お問い合わせ先にご連絡ください。
※東北医科薬科大学 学生課 奨学金担当 shogakukin★tohoku-mpu.ac.jp(★を@に変えて送信ください)
詳細については日本政策金融公庫のホームページをご確認ください。
※日本政策金融公庫ホームページ https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html
学費等納付金授業料を期限内に納付することが困難である場合は、願い出により延期及び分割納入を行う制度を設けています。 希望者は下記お問い合わせ先にご連絡ください。
制度に関する詳細はこちらをご覧ください→ 学費の延納・分納制度について
※担当窓口:東北医科薬科大学 庶務課 yaku-taisaku★tohoku-mpu.ac.jp(★を@に変えて送信ください)