NEWS

LATEST NEWS

医学部医学科4年生の安次冨悟理君が3年次の課題研究をまとめ、その成果が 本人筆頭の論文としてMultiple Sclerosis Journal – Experimental, Translational and Clinical誌 に掲載されました。

医学部医学科4年生の安次冨悟理君は、多発性硬化症患者を対象に、脳MRI画像を用いて各種脳室幅や脳梁インデックスを手動で計測し、それらの有用性について検討しました。その結果、脳室幅は脳萎縮の評価に、脳梁インデックスは身体および高次脳機能障害の評価に最も適していることを明らかにしました。さらに、それらの計測値や年齢、性別、罹病期間などを用いた近似式を作成し、脳容積を正確かつ簡便に求めることを可能にしました。
日常診療において、多発性硬化症の重症度を効率的に評価することに繋がる成果であり、今後の更なる発展が期待されます。

この研究成果は、安次富君が3年次の課題研究において、老年神経内科学教室の中島一郎教授、藤盛寿一准教授の指導のもとでまとめたものです。

論文情報

論文タイトル

Usefulness of two-dimensional measurements for the evaluation of brain volume and disability in multiple sclerosis

掲載誌

Multiple Sclerosis Journal – Experimental, Translational and Clinical

著者名

Satori Ajitomi, Juichi Fujimori, Ichiro Nakashima