医学部 医学科 入試概要

THE ENTRANCE EXAMINATION FOR FACULTY OF MEDICINE

入試概要

募集定員

  • 医学科 100名
  • 一般選抜では、修学資金枠A方式(35名)、B方式(20名)、一般枠(40名)のいずれも入学試験を同時に行います。
  • 大学入学共通テスト利用選抜は、一般枠(5名)です。

令和5年度 入試日程

試験区分 出願期間 試験期日 実施都市 合格発表日 納付金締切日
一般選抜 令和4年
12月7日(水)

令和5年
1月8日(日)
一次試験
令和5年
1月21日(土)
仙台、東京、
大阪、札幌
令和5年
1月27日(金)
令和5年
2月22日(水)
二次試験
(一次試験合格者のみ)

令和5年
2月4日(土)、
5日(日)

※大学がいずれか1日を指定
仙台 令和5年
2月10日(金)
大学入学
共通テスト
利用選抜
令和5年
1月16日(月)

令和5年
2月14日(火)
一次試験
 【大学入学共通テスト試験日:
令和5年1月14日(土)、15日(日)】
本学での個別試験は課さない。
令和5年
2月24日(金)
令和5年
3月17日(金)
二次試験
(一次試験合格者のみ)

令和5年
3月2日(木)
仙台 令和5年
3月10日(金)
  • 新型コロナウイルス感染状況などにより、変更が生じた場合は本学ホームページにてお知らせいたします。

一般選抜

募集人員 医学科 95名(修学資金枠55名、一般枠40名)
出願受付 令和4年12月7日(水) ~令和5年1月8日(日)
一次試験期日 令和5年1月21日(土)
一次試験会場 仙台試験場:東北医科薬科大学(小松島キャンパス)
東京試験場:ベルサール渋谷ガーデン
東京試験場:TOCビル
大阪試験場:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
札幌試験場:ACU-A(アスティ45)
※東京試験場は大学側で指定し、受験票にて通知
一次試験
試験科目

■理科
「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、 「生物基礎・生物」から2科目選択

■数学
「数学I」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅲ」、「数学A」、「数学B」

■外国語
「コミュニケーション英語Ⅰ」、「コミュニケーション英語Ⅱ」、 「コミュニケーション英語Ⅲ」、
「英語表現Ⅰ」、「英語表現Ⅱ」

一次試験
合格発表
令和5年1月27日(金)
二次試験期日
(一次試験合格者のみ)
令和5年2月4日(土)、5日(日)
※大学がいずれか1日を指定
二次試験会場 東北医科薬科大学(小松島キャンパス)
二次試験
試験科目
■小論文
■面接
二次試験
合格発表
令和5年2月10日(金)
入学手続
(納付金締切日)
令和5年2月22日(水)
入学手続
(書類締切日)
令和5年3月9日(木)
出願資格 下記のいずれかに該当する者
1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、および令和5年3月卒業見込みの者。
2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および令和5年3月修了見込みの者。
3)文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者。
○外国において学校教育における12年の課程を修了した者、
および令和5年3月までに修了見込みの者。
またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
○文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した
在外教育施設の当該課程を修了した者、
および令和5年3月修了見込みの者。
○専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、
その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で
文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、
および令和5年3月までに修了見込みの者。
○文部科学大臣の指定した者。
○高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に
合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む。)、
および合格見込みの者。
○本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と
同等以上の学力があると認めた者で18歳に達した者。または令和5年3月31日までに18歳に達する者。
出願書類 1)入学志願票
2)調査書
※高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定含む)合格者は、
調査書に代わり高等学校卒業程度認定試験合格証明書が必要になります。
※卒業後5年が経過し出身学校より調査書が発行されない場合には、
調査書の代わりに卒業証明書を提出してください。

大学入学共通テスト利用選抜

募集人員 医学科 5名(一般枠5名)
出願受付 令和5年1月16日(月) ~ 令和5年2月14日(火)
一次試験期日 【大学入学共通テスト試験日: 令和5年1月14日(土)、15日(日)】
本学での個別試験は課さない。
一次試験
試験科目

大学入学共通テストで、本学が指定した教科・科目を受験すること。

■国語
「国語(漢文・古文を除く)」

■理科
「物理」、「化学」、「生物」から2科目選択

■数学
「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B」

■外国語
「英語(リーディング及びリスニングの成績を利用)」

一次試験
合格発表
令和5年2月24日(金)
二次試験期日
(一次試験合格者のみ)
令和5年3月2日(木)
二次試験会場 東北医科薬科大学(小松島キャンパス)
二次試験
試験科目
面接
二次試験
合格発表
令和5年3月10日(金)
入学手続
(納付金締切日)
令和5年3月17日(金)
入学手続
(書類締切日)
令和5年3月23日(木)
出願資格 下記のいずれかに該当する者
1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、および令和5年3月卒業見込みの者。
2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および令和5年3月修了見込みの者。
3)文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者。
○外国において学校教育における12年の課程を修了した者、
および令和5年3月までに修了見込みの者。
またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
○文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した
在外教育施設の当該課程を修了した者、
および令和5年3月修了見込みの者。
○専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、
その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で
文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、
および令和5年3月までに修了見込みの者。
○文部科学大臣の指定した者。
○高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に
合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む。)、
および合格見込みの者。
○本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と
同等以上の学力があると認めた者で18歳に達した者。または令和5年3月31日までに18歳に達する者。
出願書類 1)入学志願票
2)調査書
※高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定含む)合格者は、
調査書に代わり高等学校卒業程度認定試験合格証明書が必要になります。
※卒業後5年が経過し出身学校より調査書が発行されない場合には、
調査書の代わりに卒業証明書を提出してください。