OB & OG
INTERVIEW 2

Ishii Yasuhiro, Ishii Mihoro

平成26年卒業 薬学科卒業

石井 康博 さん
   美幌 さん Ishii Yasuhiro, Ishii Mihoro

株式会社トミザワ薬局 勤務(康博さん)
株式会社 アクア マリーン調剤薬局 勤務(美幌さん)

本学で出会い、結婚。
薬剤師として
それぞれの理想像を目指し、
患者さんに向き合う。

東北医科薬科大学の卒業生について、
よく耳にするのが本学で出会い、結婚する学生が多いということ。
今回、ご登場いただく石井さんご夫妻もその一組です。
夫婦で薬剤師を務めることの気になるメリットやエピソード、
それぞれの理想像などをお伺いしました!

Q1なぜ東北医科薬科大を選びましたか?

“薬剤師といえば東北薬科大”という存在でした。

美幌さん
地元仙台での進学を考えており、薬剤師になるなら薬科大”というイメージが強くありました。やはり昔からある大学ですからね。

康博さん
兄がこの大学に通っていましたので、実際に兄から色々な話を聞いてとても魅力を感じ、私も同じ大学へ進学を決めました。薬剤師になるためのサポートが手厚い大学という印象がありましたね。

Q2 本学での学生生活はどうでしたか?

勉強もサークル活動も、思う存分取り組めた。

美幌さん
分析サークル(当時)という、研究の初歩的な分析手法などを学ぶサークルに入っていました。学祭での研究発表や合宿など、大学生らしいことがたくさんできて楽しかったですね。難しい勉強について皆で話し合ったり、先輩に教わることもよくありました。夫とも、そのサークルで出会いました。

康博さん
私はそこまでサークルでわいわいするタイプではなかったので…(笑)。国家試験対策が充実していたことが印象に残っています。外部から講師の方が指導しにきてくれたこともありますし、合格へ向けたプログラムやフォローが手厚かったですね。
また創薬系の研究室に所属し、研究に没頭していました。難しい課題が多かったのですが、そこで学んだ分析から発表までの道筋の立て方や、物事に対する考え方は現在の仕事でも十分に役立てられています。

Q3 薬剤師になって感じる、東北医科薬科大学の強みは何でしょうか?

周りに卒業生が多く、気軽に相談できる。

美幌さん
この分野における圧倒的なシェアの高さですね。実際に私が勤務している薬局の従業員は、ほとんどが東北医科薬科大学の卒業生で、サークルの先輩もいました。薬剤師として働き始めた当初はわからないことが多く、話し方ひとつとっても不安になることが多かったので、周りの先輩方に毎日のように相談していましたね。気軽に声をかけることができるのは心強かったですし、そのおかげで辛い時も乗り越えられました。

Q4 お二人の仕事内容について教えてください

患者さんの声に、耳を傾けられる薬剤師として。

美幌さん
マリーン薬局で薬剤師として勤務しています。宮城県だけで展開している地域密着型の薬局で、近所の方々がさまざまな病院の処方箋を持参されます。私の店舗には重い病気や難病をお持ちの患者さんもいらっしゃるの
で、服用する薬の種類が多い方もいます。それでも、それぞれの薬にどんな効能があるか理解してもらえるよう丁寧な説明を心掛けています。

康博さん
私はトミザワ薬局で薬剤師をしています。以前は医師が出した薬を間違いなく飲んでもらうというところに重きを置いていましたが、それに加え現在では、患者さんから相談された話をしっかりと聞いて、症状を改善できるようアドバイスしています。

Q5どのようなときに、やりがいを感じますか?

会話から治療へつなげ、患者さんの力になれたとき。

康博さん
調剤薬局の窓口で、患者さんへ薬をお渡しする際の会話の中から、病気の原因となっていることを一つでも聞き出し、治療につなげられたときにやりがいを感じますね。その後、症状に改善が見られたときには、患者さんの力になれたと実感できます。

美幌さん
患者さんと交流を深めると健康のことだけではなく、生活のことまで気軽に相談してくれるようになります。適切なアドバイスができると「石井さんが担当でよかった!」と感謝してもらえる機会もあり、「また、がんばろう!」と思えますね。

Q6 今後は、どのような薬剤師になりたいですか?

女性ならではの不安に、薬剤師として寄り添いたい。

美幌さん
妊娠、出産など女性特有の不安に寄り添える薬剤師になりたいと考えています。また、私もそうですが幼いお子さんがいるお母さんは、薬に対して敏感になり、副作用などを気にする方が多いので、丁寧な説明で安心感を与え、心の面までサポートできる薬剤師になりたいです。

康博さん
新型コロナウイルスの影響から生活習慣の大切さを再認識することができたので、健康意識を高める啓蒙活動を行いたいと考えています。実際にお薬相談会などを実施し、アプローチしていくつもりです。

Q7 夫婦で薬剤師を務めているメリット・デメリットはありますか?

互いに情報を共有し、薬局にフィードバック。

康博さん
メリットは情報を共有できることですね。新薬やジェネリック、薬の危険情報が出たときなど妻から教えてもらって、私が働いている薬局の同僚に伝えることもあります。

美幌さん
逆もありますね。夫の薬局で行っていて良さそうな取り組みを、私の薬局で提案したりすることもあります。デメリットは互いの仕事のことをわかりすぎるので、つい話が熱くなりすぎてしまうことですね……。ちなみにメリットではないのですが、3歳の子どもが薬に詳しくなるというのも薬剤師の夫婦ならではだと思います(笑)。

Q8 東北医科薬科大学への入学を考えている
受験生に一言お願いします。

主体的に行動し、理想の自分へ
向けて成長を。

美幌さん
進路を迷っている女子高校生には、難しいかもしれませんが未来を具体的に想像してみてほしいですね。女性が多い薬剤師は産休や子育てを考えている人には、とても働きやすい仕事です。そして、もし興味があれば、ぜひ東北医科薬科大学へ!薬剤師になるための環境が充実していますよ。

康博さん
大学ではただ言われたことをやるだけではなく、自分がどういう人間になりたいかイメージして主体的に行動することが大切です。そうすることで東北医科薬科大学ではたくさんの学びが得られ、理想の自分へ向けて、大きく成長できると思います。

TMPU JOURNAL ARCHIVE