STUDENTS
INTERVIEW 3

Saito Sayaka, Saito Issei

医学部医学科4年

齋藤 冴佳 さん(姉) Saito Sayaka

広尾学園高等学校出身

医学部医学科2年

齋藤 逸成 さん(弟) Saito Issei

立教英国学院高等部出身

地域に根ざした「かかりつけ」医師をめざし、
姉弟それぞれの理想に近づく学びを。

生まれ育った東京を離れ、本学へ入学。
このように、東北医科薬科大学には、
全国から学生が集まり、姉弟で進路を同じくする方も。
ふたり暮らしをしながら勉学に勤しむ日々を送る冴佳さんと逸成さんに、
本学での学びについて伺いました。

Q1なぜ東北医科薬科大学を選びましたか?

地域医療を掲げた新設校。
その可能性と将来性に強く惹かれて。

冴佳さん
新しく医学部が設立されたということは、それだけ人材と医療そのものに対する需要が高いということですし、その設立のテーマに地域医療に対する思いが明確に表れていたことに惹かれました。私たちの父は開業医をしており、地域のたくさんの方たちのかかりつけ医として日々治療や相談にあたっています。その姿を見て育ち、父のようにひとりひとりの患者さんの暮らしと向き合う医療に携わりたい、と思うようになりました。

逸成さん
私も、地元の靴屋さんと連携して足に負担が少なく歩きやすい靴の開発に携わったり、“まちのお医者さん”として地元の患者さんと深く関わっていく父の姿勢をずっといいな、と思って見てきました。祖父母の家が山形にあるということもあり、東北自体にも馴染みと親しみがありましたし、震災以降の東北の医療についても、明確なビジョンを持った大学だな、と感じました。

Q2 実際に入学してみてどんな印象を受けましたか?

自主性を重んじる自由な校風に
向学心に溢れた個性豊かな学生が集う。

逸成さん
先に入学し、学校生活を送っていた姉から聞いていたイメージと違わず、自由でクリーンな印象を受けました。私もまた地域医療への必要性と希望を抱いて入学しましたが、新設校ならではの瑞々しい勢いに満ちていて、学生の年齢層も幅広く、ユニークな人材が多いと思います。

冴佳さん
看護師として実際に活躍していた方など、いろいろな経験をされたうえで、改めてこの大学に入学している方も多いんですよね。“やっぱり医師として現場に立ちたい”“医師としての知識や経験を身につけたい”という強い意志があるので、皆さん本当に真摯に授業に取り組んでいます。私たちにとっても、実務経験を持つ方々ならではの臨床の現場のお話が聞けたり、アドバイスがもらえたりと、同級生から学ぶことが本当に多いです。

Q3 東北医科薬科大学の特徴はどんな点だと思いますか?

現場に重きを置く実践主義で
フレキシブルな医師を育てる。

冴佳さん
他の医科大学では2年次・3年次から実習が始まるのが一般的ですが、本学では入学してすぐの5月から、診療所や訪問看護ステーション、介護施設といった現場での体験学習が始まります。6年間のカリキュラム、そのすべての中心に実習があり、現場での判断力や実行力をつけるための必須条件として座学がある、という感じでしょうか。やはり現場に重きを置いた実践主義だな、と思いました。

逸成さん
半期ごとに定期試験がある薬学部とは違い、医学部では授業の区切りごとに試験が行われます。ですから姉を見ていると、本当にいつも勉強してるな、と感じます。

冴佳さん
知識や体験としてしっかり習得するための真の学びであり、試験なので、いわゆる一夜漬けや山張りが通用しません。日々大変ですが、それだけやりがいはありますね。

Q4 サークル活動など、キャンパスライフはどうお過ごしですか?

キャンパスライフも自由度高し。
多種多彩なサークル活動。

冴佳さん
私は硬式テニス部に入っています。薬学部との合同で考えると50人ほどと多いですが、カリキュラムの関係で医学部生のみで練習する日もあり、小人数になる時もあります。でも、少ないなりに仲良く、楽しく活動しています。同級生の中には複数のサークルを掛け持ちしている人もいます。全体としてのサークル数は生徒数の割に多いと思うし、新しい同好会やサークルもここ数年で増えたみたいです。学生の自主性ややる気を尊重してくれる学校なので、ユニークなサークルの発足許可も出やすいようです。

Q5 将来はどういった医師を目指していますか?

地域の中で、患者さんに寄り添う。
連携でよりよい地域づくりも。

逸成さん
大きな病院で最先端の医療に携わる、というのも魅力的だとは思いますが、やはり私は、患者さんの暮らしのなかにあたりまえに存在する“まちのお医者さん”になりたい。何かあればすぐに相談できて、専門医療が必要となった際はすぐに適切な医療へと繋ぐことができる。そんな頼れる存在になりたいと思います。

冴佳さん
ふたりとも“地域医療に貢献したい”という共通の目標を掲げて勉強していますが、まったく同じ道を歩むわけではないと思っています。むしろ同じ志を持っているからこそ、たとえ違う場所で医療に従事していても、お互いに助け合ったり、お互いの職分や職場を連携させてよりよい地域づくりに繋げたりできるのでは。姉弟という強いつながりを持つふたりだからこそできることも、考えていきたいと思います。

TMPU JOURNAL ARCHIVE